弁護士に依頼するメリット
弁護士に依頼した場合、増額の可能性が高まるのには理由があります。
示談交渉
着手金原則無料
異議申立(等級認定に納得のいかない方)
着手金11万円(税抜10万円)~
バイク事故
着手金原則無料
成年後見申立
交通事故で当事務所にご依頼いただいた方で業務の遂行上必要がある場合は0 円で対応いたします。
※必ず費用ページをご確認ください。弁護士費用特約をご利用される場合、旧日弁連報酬基準に準じた着手金・報酬・実費等をご請求させていただきますが、この場合保険金で賄われますので、自己負担が 0 円になる場合がございます。
※費用は全て税別で記載しています。
交通事故で示談に至るまでの流れ

ケガの部位別の交通事故・後遺障害
当事務所の強み・特徴
- 交通事故に注力。
- 地元密着で総数300件以上の交通事故相談(2019年時点)。
- 相談しやすい費用を目指しています。
- 地域の方が利用できる身近な法律相談。
- 複数弁護士が在籍しています。
コラム
- 2022年12月8日後遺障害交通事故で骨折した場合
- 2021年10月29日後遺障害後遺障害14級の慰謝料相場、むち打ちで認定される12級と14級の違い
- 2021年2月2日法律相談交通事故を相談できる専門家は?弁護士を選ぶべき理由とメリット
- 2020年12月4日後遺障害【後遺症と後遺障害の違い】後遺障害等級認定を受けるための知識
- 2020年10月15日示談交渉交通事故の示談金と慰謝料の違いについて
おりお総合法律事務所
地元密着で300件を超える実績(2021年)の交通事故相談を是非ご利用ください。
完全予約制。当日・前日のご連絡でも空きがあれば相談可能です。
ご予約受付時間:平日9:00~18:30・土曜9:00~12:30
093-692-5366